
・早い時期から英語を始めた方がいいのかなぁ?
・私が英語に詳しくないし、話せないしどうすればいいんだろう?
・皆は子供の英語教育についてどんな風に考えているんだろう・・・。
・悩んでるのは私だけ?どうすれば子供に英語が見つくのか知りたい。
「英語教育について考えたことってありますか?」
将来グローバル化で英語は必須の言語になるって知ってますか?英語が喋れないだけで子供の収入格差に広がりが・・・。
世界の人とつながる事が多い今、親として子供には英語を話せるようになってほしいんだけどな・・。私が英語を子供に学んでほしいと思ったきっかけ
将来的に、今よりも益々グローバルな社会になっていくと思います。
日本にも海外の人々がより多く移住してくるでしょうし、より国境を越えた社会が当たり前になってくるのではと予想します。
英語が使えるとそのような面で強みになり、社会を生きていくのに出来て損はないと思います。
学力の面でもそうですし、子どもが就職や起業をしてからも、英語が使えると選べる職業の幅が広がり、日本でも世界のどこでも通用するのではと思っています。
もし子供が英語を話せるようになると絶対に子供の将来にプラスになるはずだし、マイナスになる事はないと思うけど
特にこうなって欲しいと言う期待はしないように意識していますが、喋れて損は一つもないですし何かあった時に英語力が子どもの社会生活を支えることが出来るかもしれないと思います。
そういった意味で、将来何があってもどんなときも、最終的には英語力を使って自分の力で生きていける実力を持っていると親心としても安心します。
子どもが英語を喋れるようになったら、海外旅行に付き添ってもらい、通訳をしてくれたら嬉しいです。
でも正直、英語をしゃべれるようにするにはどうすればいいのかわからない・・・。
あまりそのような知識がないので知っている教材が少ないのですが、地域で本場の先生がいる英会話スクールに通わせたいです。
英語はとにかく話すことで覚えていくと思っているので、実際に毎週スクールに通って英語を必然的に喋らなければいけない環境があれば、自然と身についていくのではと思います。
オンラインなどもありますが、子どもの集中力などを考慮すると、実際に通って肌で感じて覚えるのが1番身につくのではと思っています。
このままで大丈夫?英語って本当に身につくのかな?
英会話を通して話は出来るようになり、実際に海外で言葉が通じると言う期待はありますが、日本の学校の英語の授業として、文法や教え方が本場の話し方とは違うことも多々あると思うので、テストの点数が取れるかどうかはまた別の話になるのではないかと懸念している所はあります。
だからといって日本でテストの点を取るためだけに塾に通ったりするのもあまり意味がないかと思うので、その辺りのバランスは様子を見ながら行きたいと思います。