
・早い時期から英語を始めた方がいいのかなぁ?
・私が英語に詳しくないし、話せないしどうすればいいんだろう?
・皆は子供の英語教育についてどんな風に考えているんだろう・・・。
・悩んでるのは私だけ?どうすれば子供に英語が見つくのか知りたい。
「英語教育について考えたことってありますか?」
将来グローバル化で英語は必須の言語になるって知ってますか?英語が喋れないだけで子供の収入格差に広がりが・・・。
世界の人とつながる事が多い今、親として子供には英語を話せるようになってほしいんだけどな・・。私が英語を子供に学んでほしいと思ったきっかけ
グローバルな世の中になっていくなかで、英語ができると、様々な分野で活躍できると考えるからです。
小学校の授業でも英語を学ぶことが必須となり、英語の重要性がますます感じられるようになりました。
英語ができて損することはありません。
むしろ、これからは英語ができないと損するようになるかもしれません。
将来就きたい仕事に就けるように、子どもの可能性を広げるためにも、英語を学ばせてあげたいと思うようになりました。
もし子供が英語を話せるようになると絶対に子供の将来にプラスになるはずだし、マイナスになる事はないと思うけど
好きな仕事に就いてほしいです。
英語が話せないから諦めないといけないとはなってほしくないと思います。
必ずしもグローバルな場所で活躍して欲しいわけではありませんが、海外で仕事をしたり、海外の方と仕事をしたり、日本で研究職について、英語の論文をスラスラ読んでみたり。
どんな仕事にも活かせる場はあると思うので、自分の可能性を広げて欲しいです。
英語を使って様々な国の人と関わり、視野を広げていくのも良いかと思います。
でも正直、英語をしゃべれるようにするにはどうすればいいのかわからない・・・。
しまじろうの英語や、ディズニーの英語、英会話教室が思い浮かびました。
ディズニーの英語は小さい頃から聞かせていると、発音が良くなると聞きました。
また、しまじろうの英語も教材がよくできていると聞いたことがあります。
英会話教室についても、小さい時から通えば通うほどな飲み込みは早いのかなと思います。
小さい頃から英語と触れ合うことで、英語への抵抗感をなくし、発音の聞き取り、会話がスムーズになるかなと思いました。
このままで大丈夫?英語って本当に身につくのかな?
やはり一番はお金がかかることです。
ディズニーはとても高いと聞きますし、しまじろうも月々、それなりにかかります。
英会話にしても良い教室を見つけ、また毎月の月謝が家計に響きます。
あとは、どれくらい続ければ身につくのか心配です。
小さい頃から習って、一通り話せるようになったとして、その後やめたら、忘れていくのでしょうか。
ずっと続けるとなるとお金もかかりますし、身についたあともずっと続けないと忘れてしまうものなのか気になります。